2022年4月から75歳から繰り下げ受給できるようになりました。いくつから貰えばお得なんでしょう。
75歳に繰り下げ改正
老齢年金の繰り下げ請求の上限が現在の70歳から75歳まで拡大されます。75歳で繰り下げ請求をすると、1月につき、0.7%増ですから、65歳からプラス10年で(12か月✖️0.7%✖️10年=84%)で、金額は最大84%の増額となります。
年金額(満額)= 年額780,900円(月額65,075円)ですから、その84%だと650,956円プラスの年額1,436,856円(月額119,738円)となります。
じゃあ、75歳から受け取ればいいじゃないか! こっちの方がお得だ!
数字だけで比較すると、確かにそうなりますね。
以下の表は、年金機構で示されている表です。
繰上げ・繰下げ受給の受給率 (数字は%)
年齢月 | 0カ月 | 1カ月 | 2カ月 | 3カ月 | 4カ月 | 5カ月 | 6カ月 | 7カ月 | 8カ月 | 9カ月 | 10カ月 | 11カ月 |
60歳 | 70 | 70.5 | 71 | 71.5 | 72 | 72.5 | 73 | 73.5 | 74 | 74.5 | 75 | 75.5 |
61歳 | 76 | 76.5 | 77 | 77.5 | 78 | 78.5 | 79 | 79.5 | 80 | 80.5 | 81 | 81.5 |
62歳 | 82 | 82.5 | 83 | 83.5 | 84 | 84.5 | 85 | 85.5 | 86 | 86.5 | 87 | 87.5 |
63歳 | 88 | 88.5 | 89 | 89.5 | 90 | 90.5 | 91 | 91.5 | 92 | 92.5 | 93 | 93.5 |
64歳 | 94 | 94.5 | 95 | 95.5 | 96 | 96.5 | 97 | 97.5 | 98 | 98.5 | 99 | 99.5 |
65歳 | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 |
66歳 | 108.4 | 109.1 | 109.8 | 110.5 | 111.2 | 111.9 | 112.6 | 113.3 | 114 | 114.7 | 115.4 | 116.1 |
67歳 | 116.8 | 117.5 | 118.2 | 118.9 | 119.6 | 120.3 | 121 | 121.7 | 122.4 | 123.1 | 123.8 | 124.5 |
68歳 | 125.2 | 125.9 | 126.6 | 127.3 | 128 | 128.7 | 129.4 | 130.1 | 130.8 | 131.5 | 132.2 | 132.9 |
69歳 | 133.6 | 134.3 | 135 | 135.7 | 136.4 | 137.1 | 137.8 | 138.5 | 139.2 | 139.9 | 140.6 | 141.3 |
70歳 | 142 | 142.7 | 143.4 | 144.1 | 144.8 | 145.5 | 146.2 | 146.9 | 147.6 | 148.3 | 149 | 149.7 |
71歳 | 150.4 | 151.1 | 151.8 | 152.5 | 153.2 | 153.9 | 154.6 | 155.3 | 156 | 156.7 | 157.4 | 158.1 |
72歳 | 158.8 | 159.5 | 160.2 | 160.9 | 161.6 | 162.3 | 163 | 163.7 | 164.4 | 165.1 | 165.8 | 166.5 |
73歳 | 167.2 | 167.9 | 168.6 | 169.3 | 170 | 170.7 | 171.4 | 172.1 | 172.8 | 173.5 | 174.2 | 174.9 |
74歳 | 175.6 | 176.3 | 177 | 177.7 | 178.4 | 179.1 | 179.8 | 180.5 | 181.2 | 181.9 | 182.6 | 183.3 |
75歳 | 184(以降同じです) |
繰り下げがお得か?
実際、75歳まで年金をあてにせずに、収入がある方は75歳まで待った方がお得かもしれません。
75歳から100歳まで25年間長生きすれば、年額1,436,856円(月額119,738円)を25年間で35,921,400円貰えることになります。
ただ、このお金を75歳から健康で100歳まで長生きしていればいいのですが、歩けない、旅行にもいけない、食が細くて美味しいものも食べられない…… せっかく75歳まで待ったのに、墓場には持って行けないし、相続はできない。
となったら、もったいないですね。
また逆に、1,436,856円(月額119,738円)をもらうために、75歳まであくせく働いて、受給する頃には、体を壊して病気なったり、寿命を迎えてしまうのは最悪なシナリオです。
それじゃあ、60歳に繰り上げすればどうなるかというと、月0.5%マイナスになるので、0.5%✖️12か月✖️5年=30%マイナスとなり、年額546,630円(月額45,552円)で、とてもとても、生活できる額じゃないと思われると思います。
繰り下げ年齢と支給額をシミュレーションする。
結局は、受け取るまでの期間、生活に賄える収益等がどれだけ確保できるか、支給年金額をシミュレーションしてみることが大切です。
60歳から繰り上げて受け取るとした場合、年間546,630円で65歳までの5年間で先に受け取る額は、総額2,733,150円となります。
65歳から受給開始となると、その金額は、3.5年で取り戻せます(計算式2,733,150円➗780,900円=3.5年)。
つまり、68歳以降は、年間234,270円分差がつくということです。
それでは、65歳を75歳に繰り下げた場合、65歳から75歳までの10年間で受け取れる年金総額は、年780,900円✖️10年で7,800,000円ですが、75歳に繰り上げして受給すると、その金額に達するには、約5年後の80歳です(計算式7,800,000円➗1,436,856円=5.4年)。
つまり、65歳から受け取れる金額を75歳に繰り下げすると、80歳でやっと元が取れるということです。
80歳からやっと、繰り下げ受給の恩恵を受ける…… 確かに、人生100年時代だとはいいますが、若いうちに使う方が、幸福度はより高いと思うのですが、いかがでしょうか。
年金はプラスという発想で
バブルが弾ける前は、定年退職した60歳から年金でゆとりある生活が約束されていました。しかし、年金受給年齢が65歳へと上がり、それまでの間は、貯蓄を確保しておくか、働き続けるかなどして、生活費を確保しておかなければならない時代になりました。
若い世代から、個人確定拠出年金(愛称iDeCo)や、積立NISA、投資などで自分の老後に備えて自己防衛しなくてはならない時代なのです。
結局、人生100年時代、年金だけでは、あてにならないから、仕事で得る収入や投資で得られる収益、貯蓄を主軸として、年金をプラスするという発想でライフプランを立てる方がより現実的だと思うのです。
だから、人生100年時代、年金をいくつになったら貰う方がお得か…… ではなく、自分にとって、今の収益にあといくら年金がプラスされるといいのだろうか…… そういう発想で、受給年齢を決める方が、現実的で、具体的でわかりやすいのではないかと思うのです。
お金があっても、使えるだけの気力、体力がない…… というのも悲しいですね。
コメント